Home > 季節のたより
2014.07.03

夏山登山

 愛犬がいなくなってから突然、アウトドアに目覚めた我が夫

私の同級生で アウトドアの先輩でもあるご夫婦のお誘いを受けて

私もお供して登ってきました

なんと数十年ぶりの夏山登山へ!

 

 

 

望岳台から美瑛岳麓の雲の平 まで往復5時間ほどのコース。

 p1010335.jpg

 

 

溶岩や砂礫の山道をしばらく登っていくと

かすかにせせらぎの音が聞こえてきました

こんなところに渓流が・・  ほっと一息

ここでランチタイムとなりました。

p1010315.jpg

 

 

更に 登っていくと  ようやく視界が開けて

緑がいっぱいの平らな草原にたどりつきました。

ここが雲の平  美瑛岳の麓です

可憐な花々があちらこちらに咲いていました。

 

p1010316.jpg

エゾコザクラ

 

p1010326.jpg

イワウメ

 

p1010313.jpg

エゾツガザクラ

 

p1010318.jpg

 ウコンウツギ

 

 

過酷な環境で ほんの一瞬の短い夏に咲く花たち

地上の花とは一味違って 小さいながらも凛とした佇まいに感動です

 

そして

眼前には残雪の美瑛岳と美瑛富士の雄姿が・・

先端がまるで白い雲に突き刺さっているようなその姿、

美しいです

今回は眺めるだけ

p1010327.jpg

 

澄んだ美味しい空気と、汗ばんだ頬を撫でてゆく心地よい風

心なしか 空も少し近くなったような気が・・

日常では決して味わえない、なんて贅沢な時間

 

超初心者の私たちのペースに合わせて

無理なく山登りを堪能させてくれた 先輩ご夫婦に感謝、感謝です。

 

 

 

それにしても山の地名ってなんてロマンチックなのでしょう

望岳台、雲の平、白金、銀泉台、姿見の池・・・

赤毛のアンにも決して負けません!!

 

2014.05.27

新緑の嵐山登山

 嵐山新緑まつり真っ最中の先週の金曜日、

今年初めての嵐山登山へ

新緑の嵐山を堪能しました!

 

午前9時の気温は10℃。

五月晴れの空の青に嵐山の薄緑色が良く映えますねー

いざ、出陣!

p1010253.jpg

 

 

山道には木漏れ日が差し込み、

木々のざわめきと小鳥のさえずりと・・

柔らかな時が流れます

 p1010266.jpg

 

 

道端の可憐な花に癒されたり

 p1010255.jpg      p1010270.jpg

 

 

大木の根っこにつまずきそうになったり

 p1010264.jpg

 

 

お地蔵さんにも出会いました

 p1010269.jpg

 

 

 

登り初めは少し肌寒かったのに 何時の間にかうっすらと汗ばむほど。

30分ほどで登頂!

 

山頂からは旭川の街並みと

遠くには雪を被った大雪の山々を見ることが出来ました。

p1010272.jpg

 

 

 

春の山道は 一斉に目覚めた草木や生き物たちに

見守られているような心地よさがありました。

何度登っても新たな発見や感動ってあるものですね

そして

緑、特に新緑の薄緑色は私を励まし、元気づけてくる

私にとって特別な ビタミン剤のような色なのです!

 

 

2014.04.30

うれしい便り

 今年初めての出張陶芸教室は 3月の旭川消費者協会での開催でした。

ひと月ほどして焼きあがった作品をお届けしましたが

受け取った皆さんは満足してくれたかしら?

と、いつもながら気になります・・

 

先週、郵便受けに大きな封筒が入っていました。

開けてみると・・

体験教室を行った消費者協会からのもので、丁寧なお礼状と

体験された皆さんひとりひとりの感想と感謝の言葉、作品の写真

そして、焼きあがった作品を描いた絵手紙が入っていました

 

p1010214-001.jpg

 

 

 

こんなに喜んでもらえたんだ・・と

安堵とうれしさで胸がいっぱいになりました

 

この教室は昨年、偶然再会した遥か昔のOL時代の後輩からの依頼によるものでした。

絵手紙は彼女が心をこめて描いてくれたものなのです。

再会に感謝 とは このことで

私の方こそ!と 叫びたい気持ちになりました。

 

彼女は今、消費生活相談員という責任の重い仕事をしています。

あの、とんでた彼女が と思うとしみじみ月日の流れを感じて感慨深いです・・

長く生きていると 時にはこんな素敵なことが起こるんですねー

 

 

旭川消費者協会HPは

こちら

 

 明日からは5月

北海道でも各地で桜の開花の便りが届くようになりました

旭川はもう少し先のようですが・・

 

これは昨日、陶房の近くで見つけたもの

青空の下、こぶしの花が今、正に開花しようとしています

p1010220.jpg

 

2014.04.08

なごり雪

 先週からしばらく続いた大雪、

なごり雪というには ちょっと長すぎたような気もしますが・・

 

こんな詩が 浮かんできました

 

 

はるの雪

なごり雪

てのひらにふわりとおりて ぱっときえた

まるできのうの夢のよう・・

 

 

 p1010005.jpg

 雪が消えた道の上に 再び、うっすらと雪が積もってついた足跡

犬のお散歩のようです

 

 

 p1010167.jpg

 庭で、皮がはがされて 内側が白くむき出しになった木を発見!

エゾシカが食べたようです

食べ物を探しにこんなところまで来ているんですね

 

 

 

今日、ようやく晴れて 暖かな一日となりました

すっかり遅れてしまった雪解け、

このまま一気に雪解けが進んで

森にも 早く新芽があふれ出すといいですねー

 

 

2014.04.04

4月の大雪と展示

 先週は暖かな日が続いて 雪解けが一気に進みました。

このままいけば 大きな雪山も消えて無くなるのももうすぐ

と、楽しみにしていたら

今日はうって変わって大雪の一日で、また真っ白な冬景色に逆戻りしてしまいました。

 

そんな中、陶芸サークルの生徒さんと作品の展示をしに夢見そばさんへ行ってきました。

 

かわいいのや渋いのや それぞれに 、個性的。

p1010177.jpg      p1010175.jpg

 

五月人形も・・

 p1010176-001.jpg

 

私の作品も少し・・

p1010173-001.jpg

 

 

 展示させていただいたのは

 大晦日に 我が家で毎年注文しているおいしい手打ちのお蕎麦屋さん。

p1010180.jpg

 

 

   手打ち 夢見そば

    11:00〜15:00

    定休日  日曜日

    旭川市永山8条2丁目3-7

    TEL    0166-47-4369

 

今日は時間外だったため、食べられなくて残念。

また、改めてゆっくり食べに来ますね!

 

 

帰ってみると こんなに雪が積もっていました。

春はやはり、駆け足でやって来てはくれないんですねー

p1010181.jpg

 

2014.03.11

窯業講習会

 先週、 今年度の窯業講習会が終了しました。

 

今回のテーマは  「川原の砂を使った釉薬の調合について」

昨年に引き続いて地元の原料を使ったもので

今回使用したのは隣町 比布町の川原の砂。

 

p1010162-001.jpg         

 

試験の目的や手順の説明を受けた後 テストピ-スの制作

釉薬の調合 釉掛け

それを工芸センターの窯で焼成しました。

 

焼き上がりは・・

p1010160-001.jpg

 

予想以上の表情豊かな焼き上がりにびっくり!

結晶の出ているモスグリーンのマット調は特に私好み

砂って石のかけらだということを改めて実感しました。

身近にこんなに魅力的な原料があったんですねー

 

 

これを活用しない手はありませんね

雪が解けたら 早速窯の前の川原の砂を採ってきて

試してみようと 今からワクワクしています。

 

 

工芸センターの担当の皆さん、どうもありがとうございました。

全4回、真冬の夜道を往復2時間近くかけて通ったかいがありました。

 

旭川市工芸センターHPは

こちら

 

 

今はまだ、厚い氷に閉ざされたオサラッペ川です。

p1010164-001.jpg

 

2014.02.15

光の春

 2月も半ばとなり ようやく寒さも峠を越したようです。

 

窓の外は一面の銀世界

いまだに真冬日から脱出出来ずにいるけれど

まぶしい光はもう ひと月前とは比べ物にならないほど強い

良く晴れた日は 降り注ぐ日差しは肌に突き刺さってくるようで痛いほど

 

春はまず、光から・・

 

 

p1010117.jpg

影も一段と濃くなってきました

 

 

p1010123.jpg

昼間、一旦溶けかけた雪が 日が陰り、再び凍ってこんな状態に・・

 

 

p1010114.jpg

実家で見つけた美しい虹色の光の帯

光のスペクトルと、言うそうです

 

 

 

そういえば、日も随分と長くなりました。

春は、遥か彼方から

光とともに確実に近づいてきていたのですねー

 

2014.01.09

新春の嵐山とオサラッぺ川

 新春の嵐山を散策しました

青空の下に広がる純白と静寂の世界

身が引き締まります

 

さあ、新しい年が始まりました!

真っ白なキャンバスに 今年はどんな色をのせようか?

 

 

p1010098.jpg   p1010103.jpg  p1010095.jpg    p1010102.jpg

2014.01.01

一年の終わりに・・ 

 今日は大晦日。

今年は私にとって特別な年となりました。

夏から秋にかけて 大切な人を相次いで亡くしたのです。

そして

師走の今月半ばには我が家の愛犬までもが 突然逝ってしまいました

あまりにもあっけなく・・

 

dscf0273.JPG

ふーちゃん、 15歳でした

 

 

今、改めて思うのは ひとりひとりの存在のかけがえのなさです。

空いた席を埋める代わりの人 は決していない

その事実を今更ながら 思い知らされているのです。

今となっては思い出を

心のアルバムにしっかりと貼り付けるしかありません。

そして

出会えたことに感謝しよう!

 

振り返ればこの一年、悲しい別ればかりではなくて

新たな出会いもありました。

近頃はそれが とても貴重なものに思えるのです

共に過ごすその時に限りがあることを知っているから・・

 

 

今年は アンパンマンンの生みの親、

やなせたかしさんもお亡くなりになりまたしたね

アンパンマンは私が毎年訪れる小学校の体検教室では

 一番人気のキャラクター

この顔を自分の作品に描く子供が毎回何人か 必ずいるのです。

心優しいこのヒーローを生み出した やなせたかしさんは偉大です!

 

子供のころにみんなで歌った 「手のひらを太陽に」

やなせさんのこの歌詞が 心に染みる年の瀬です・・・

 

 

1111.jpg

 

 やなせたかしさんプロフィールは

こちら

2013.11.29

雪の季節に・・

 二日前の朝、目覚めてカーテンを開けると

前日とは打って変わって一面の雪景色!

この冬初めての雪かきをしました。

次の日も雪、そして今朝も・・・  結局三日続けて雪かきをしました。

天気予報はこれからもずーっと雪マークが並んでいます

このままきっと根雪となってしまうのでしょう

 

ついにやってきました 雪の季節が!

これから続く長く厳しい冬を元気に過ごすためには 何か工夫が必要です。

どんな風に楽しもうかと あれこれ思案中のこの頃・・

 

冬の必需品、長靴に穴があいていることをすっかり忘れていて

慌てて買いにい行きました。

 

 p1010046.jpg

水玉模様の柄を選んでみました。

雪が舞っているようにも見えで気に入ってます♪

これで楽しく雪かきができるかな?

 

 

 

 

冬のお茶会用にとお茶の先生から

雪だるま柄の抹茶碗の注文をいただきました。

どうにか予定通りに焼き上がり ほっと一安心!

 

p1010057-3.jpg

 

 

そうそう、お気に入りの器に暖かな飲み物で一服・・

これも間違いなく冬の楽しみのひとつですよね!

 


Copyright(C) 2005 YUKARI TOUBOU