Home > 季節のたより
2010.10.13

今年の紅葉は・・

 10月も半ばとなり 例年なら 一年中で一番鮮やかで華やかな季節のはずですが

今年は しっかり色づく前にもう 葉が散り始めてきましたねー

嵐山の紅葉も なんだか中途半端な感じ・・

これも暖かさのせい? ちょっと寂しい・・

dscf0110.JPG      dscf0102.JPG

 

 

それでも 丘の裏道を歩いていると 

鮮やかな色の落ち葉があちらこちらに・・

思わず立ち止まり 手にとってじっくり眺めてしまいました。 

ほんとに き れ い! 

自然に勝る芸術は無い! とつくづく思ってしまいます・・

dscf0147.JPG

 

 

 

 

 

 

 

今日はひさしぶりの休日。

先月オープンしたばかりの 大型書店へ行って 

イラストのあまりのかわいさと色合いの美しさに 絵本を買ってしまいました。

季節ごとの野の花の図解と名前の由来や遊び方などを

楽しいイラストで紹介しています。

野の花好きな私の 愛読書になること間違いなし ♪  

dscf0116.JPG

 

野の花えほん    春と夏の花 ・ 秋と冬の花

前田 まゆみ  作

あすなろ書房  刊

2010.10.06

赤い実

 いつのまに もう10月。

朝の気温が10度を下回るようになって ここ北の嵐山でもようやく紅葉が始まりました。

夏の間は目立たずにひっそりとしていた木々の葉も 日ごとに鮮やかさを増して来ています・・

そして よく見ると葉陰には かわいらしい赤い実がいっぱい!

何時のまに こんなに と驚いてしまいました!!

 

dscf0053.JPG dscf0047.JPG dscf0035.JPG dscf0031.JPG

 

 

今日いただいた沢山のトマト。 これも赤。 食欲をそそる色。

同じ赤でも様々な色や形があるけれど どれもおいしそうですねー♪

 

dscf0046.JPG

 

2010.09.15

窯焚き日和

 今朝 午前6時の気温は13℃。 少し寒いくらいです。

カーテンを開けると鮮やかな青空が飛び込んできました。

風もなく 今日は正に窯焚き日和。

 

dscf0051.JPG

少し早めの通勤途中 車の中から嵐山をパチリ。上空には箒で掃いたような雲が・・・

ようやく秋めいて来ましたねー

 

dscf0027.JPG

午前8時。これから灯油窯に火を入れます。

 

今回は 主に夏の体験教室の作品。

焚きあがるまでの14時間あまり 1時間おきに炎の状態を見ながら少しずつ温度をあげていきます。

窯の状態は作品の積み方や気候など様々な条件で 微妙に変わります。

窯焚き中は どうも落ち着かなくて 制作はやめて 陶房の掃除をしたり やきものの本を読んだり

気分転換に 少し散歩したり・・・

 

午後10時半 1250度で無事に止めることが出来ました。 

涼しくなっておおむね順調だったけれど やはり 疲れましたー

 

そして・・・ 

 

dscf0058.JPG

翌々日の朝、100度で窯を開けました。

うまく焼けたかなー

 

dscf0061.JPG 

今年の力作は 中学生の作品、陶の灯り。

制作の時間が足りなくて ちょっと残念でしたが 楽しい作品に焼きあがりましね ♪

 

2010.08.31

長い夏

 いやあ 参りました この暑さ!!

お盆も過ぎたというのに 今日の最高気温はなんと32度っ ! 

この暑さで (嵐山陶芸の里改め) 北の嵐山も 人通りがまばらでしたねー

私もなんだか仕事に力が入らず 今日は久しぶりに窯で読書してしまいました。

 

 哲学者 山折哲雄さんが中学生用に書いたものを 大人用に編集しなおしたものです。

死 という重いテーマについて 分かりやすい言葉で優しく語り掛けています。

私が特に共感したのは 平等 と 個性 についてです。

この日本で蔓延している 建前としての平等 そして  借り物の 個性 という言葉。  

これが今の日本の子供達を苦しめているということ。

私も同じようなことを感じていました。

山折先生は 個性 の代わりに ひとり と言う言葉を使っては? と提案しています。

ひとり でありながら まわりと緩やかに つながる・・・

まずは ひとりで立つことを目指しましょう!と 呼びかけています。

 

そして、 若いうちに選れた古典の作品に触れる事を薦めています。

もうおばさんになってしまった私、 古典をしっかり読み通す体力は残念ながらありません。

若いうちにこそ 体当たりでぶつかってほしいいと思います。

きっと 一生の財産になりますよ!

 

dscf0029.JPG

  私が 死について 語るなら 

  山折 哲雄 著

  ポプラ社

 

 

この夏、特に蝶の姿を多く見かけます。

人が死んで 魂が肉体から離れていく時、子供達は 蝶がひらひらと舞う姿を思い浮かべるそうです。

そういえば エミリー ディキンソンの詩に 「真昼に 一羽の蝶が」という 意味深なのがありましたっけ・・

 

dscf0023.JPG

 

 

それにしても この長ーい夏、いったい何時まで続くんでしょうねー

 

2010.08.18

中富良野へ・・・

 今、個展開催中の中富良野町 レストラン&ギャラリ- 木かげ へ行ってきました。

晴れ渡った青い空  今日は正にドライブ日和!

美瑛までは行くことはあるけれど  中富良野までは なかなか機会がなくて 

往復で3時間ほどの距離 ちょっとした旅行気分を味わいました♪

 

dscf0032.JPG

深山峠からはくっきりと十勝岳連峰が見えました。

 

dscf0034.JPG

夏の花 ひまわり

 

dscf0018.JPG

中富良野町の観光スポット 遅咲きのラベンダーの花が咲いていました。

 

dscf0038.JPG

小高い丘の上にある レストラン&ギャラリー 木かげ 

 

壁には倉本聡の言葉が飾ってありました。

 

    創るということは 

    遊ぶということ

    創るということは

    狂うということ

 

重い言葉ですね・・・   

倉本氏の 覚悟 が伝わってきます

 

こんな言葉を前にすると 

ちっぽけな私は 恥ずかしくて どうしていいか分からなくなってしまう・・

狂うほどのエネルギーは到底持ち合わせてはいないし

心から 遊べている訳でもない・・

 

もっともっと自分の心を開放して 

そして ・・・   

楽しむ事だけは 決して手放さないように!!

 

帰る道すがら あれこれ考えながら ハンドルを握る私でした・・・ 

 

2010.08.08

百合の花

 最近 陶芸の里では 会議続きで毎日帰宅が遅くなり おまけに連日の暑さで私は少々疲れ気味・・・

HPもアップできないでいるうちに 先週撮った庭の百合の花が この暑さで 散り始めてきてしまいました。

あわてて載せることに・・

 

dscf0004.JPG    dscf0001.JPG    dscf0005.JPG  

華やかで品があり まるで貴婦人のような花

 

 

dscf0025.JPG

私は そばかすだらけの素朴なオニユリの方に親しみを感じてしまいますが・・

 

庭を見渡すと  この暑さで 他の草花達もお疲れの様子・・・

 

でも すぐそこまで 秋はやってきています。

今のうちに 夏を満喫したいけれど

今年の夏は そんなわけにもいかないようで 

いつになく慌しい夏を過ごしています・・・

 

2010.07.26

虫対策

 楽しい夏休み 皆さんはもう夏休みの計画を立てましたか?

ゆかり陶房は 毎年この時期は体験教室で賑わいます。

そしていつも頭をいためるのが虫対策・・

 

dscf0245.JPG

今年も虫除けグッズを沢山買い込みましたよ!

 

 dscf0284.JPG

ムシコナーズをドアにかけたり

 

dscf0286.JPG

陶房の周りに殺虫剤を撒いたり

 

dscf0294.JPG

自家製の蜂捕り器

 

これで少し 周りに虫が少なくなったような気もしますが・・・

 

 そういえば 養老猛司先生のこんな言葉を思い出しました。

 

「虫がいやなのは 分かります。

でも、虫がまったく居ない状態が異常だということも知るべきです。」

 

そう、ここは自然がいっぱいで素敵なところだからこそ 当然虫も沢山居るんですよね!

 

dscf0273.JPG

今日の嵐山。 木々の緑が青空に映えて美しいですね!

 

2010.06.18

初夏の花

 先週の月曜日、左の奥歯の親知らずを抜いて 頬がおたふくみたいに腫れてしまい 

痛いやら うっとおしいしいやらで 3日ほど仕事を休んでしまいました(涙)

口も大きく開けられなくて うまくしゃべれないので 

会議に欠席することも夫に電話してもらいました。

金曜日の中学生の陶芸教室も 心配でしたが 

お手伝いの千景さんが 頑張ってくれたおかげで無事終了!

おまけに仕事がお休みだったご主人まで来てくれて ほんとうに助かりました。 どうもありがとう!

昨日抜糸して ほぼ完治、 今日になってようやく痛みも取れました。

 

 そんなこんなで 実家の庭の花々が 満開になっているのを危うく見逃すところでした・・

 

dscf0270.JPG dscf0266.JPG dscf0261.JPG dscf0268.JPG 

 

見事でしょう?

初夏の花は 紫色が多いですね、それぞれ表情が違って面白い・・・

 

 dscf0260.JPG

ライラックの花を一輪、手折って活けてみました。

初夏の甘い香りが ほんのり漂ってきました・・・       

2010.05.20

新緑

 昨日、神楽陶芸サークルの生徒さん達が お花見に訪れました。

お天気も良くて 北邦野草園はエンレイソウとシラネアオイの花が満開で皆、大満足!!

20090512-011.jpg  shirane-aoi.jpg   

 

 

嵐山はこぶしの白と 木々の新緑のコントラストがきれいですねー

dscf0260.JPG

 

 

 お散歩で原っぱにやってきた フーちゃんも気持ちよさそう ♪

dscf0248.JPG      dscf0300.JPG  

 

 一年中で一番さわやかな季節

私は大空へ両手を広げ 深呼吸

生きる力が沸いてきて

新緑がまぶしい 素敵な季節です ♪

 

2010.05.09

母の日

 今朝 窯へ行くと 母が窯の前の道を掃除していました。

ご近所の人たちも総出で 箒やスコップを持って通りを清掃しています。

今日は町内の清掃日だったんですねー 

私も早く来て参加すればよかった・・・

皆様 御苦労様、そしてありがとうございました!

おかげで 雪解け後のゴミゴミしていた通りがすっきりさっぱりしました。 

 

 今日は母の日。

私は通勤途中に買ってきた 小さなカーネーションの花束を母に差し出しました。 

「まあ うれしい♪」

母の顔にもぱっと笑顔が咲きました。

早速 生けて テーブルの上へ・・・

赤 ピンク ふちが赤で白 の三種類の花たち。私も大好きな花。

レースのハンカチをたたんだような花びらがとっても可憐です。

 

 dscf028.JPG

 

 

 お昼頃、夫がなんとまったく同じカーネーションの花束を母にプレゼント!! 

「こんなにもらってどうしましょ!」

母は驚くやら あわてるやら。

私たちの ささやかな贈り物をこんなによろこんでくれるなんて とってもうれしい♪

 

 

 

dscf0232.JPG          dscf0239.JPG

外の庭には色とりどりのチューリップ。

 

dscf0247.JPG

嵐山はまもなくこぶしの花が満開です。

 

陶芸の里に ようやく今年も花の季節到来です!

      

 


Copyright(C) 2005 YUKARI TOUBOU