Home > 季節のたより
2019.09.29

スカーレット

10月から始まるNHK朝の連続ドラマ  スカーレット

主人公は女流陶芸家という事で とっても楽しみになのですが・・

 

なんと

モデルとなった女性が 信楽の神山清子先生という事が判明!

以前私は、陶芸仲間と先生の窯を訪れたことがあるのです

20年ほど前にお会いした先生は

小柄ながら 働き者の締まった体と

素朴で 意志の強いしっかりしたお顔をしていらしたのを

はっきりと憶えています

 

 

確か 体験させて頂いた作品が・・

ありました!

IMG_1872

 

小さな作品ですが 信楽焼の特徴である緋色がはっきりと出ています

 

 

 

 

戦後、古い因習の残る本州の田舎町で

男性の聖域だった陶芸の窯元を女性が継ぐのは

どんなに大変な事だったでしょう

 

女流陶芸家の草分けとして 新たな道を力強く切り開いていく物語

いよいよ明日から始まりますね

主人公の人生にも陶芸の作品にも ワクワクが止まらない !!

 

2019.09.07

ゆっくりと秋が・・

先週、友人と待ち合わせのために駅に行きました

少し時間があったので 周りを散策していると

ナナカマドの木がうっすらと色づいているのに びっくり!

IMG_1844

 

もうこんなに・・

今年の秋は遅いなあと 思っていたのに

 

 

 

昨日、陶房の周りを歩いていると

すすきが穂を揺らし

IMG_1851

 

我が家の枝豆がしっかりと実っていて

食べごろですね

IMG_1846

 

けれども

どんぐりはまだ 緑色

IMG_1856

 

 

嵐山も

真夏と変わらないように見えますが・・

IMG_1850

 

 

秋は  足音を忍ばせて

ゆっくり ゆっくり 訪れていたのですねー

 

2019.08.22

トルコブルー

お盆が過ぎて 漸く最高気温が30度を下回るようになりました

 

それにしても今年の夏は暑かった!!

この夏は特に休みは取らず 仕事を続けていましたが

頭がボーっとして集中力が續かず 失敗ばかり

これは暑さだけではなくて

年のせいかも と、思ったり・・

 

そんな中で 頑張りました!

 

念願だった トルコブルー

渋い感じに焼き上がりました

IMG_1839

 

 

鮮やかなトルコブルーは素敵だけれど

器に使うには ちょっと難しい・・

釉薬の配合だけではなくて

濃度やかけ方を工夫したりして

漸く狙った雰囲気が出せました

嬉しいっ ♬

 

 

 

 

そういえば・・

12月生まれの私の誕生石は トルコ石

確か

数年前に叔母からプレゼントしてもらった筈

 

探してみると・・

あった!!

IMG_1843

 

 

すっかり忘れてました

私が持っている数少ない宝石の一つ

鮮やかで エネルギーをもらえる色

夏が似合う色ですね

トルコでは 命を育む水の色、聖なる特別な色だそうな

この私にはちょっとまぶしいけれど たまには着けてみようかな?

 

 

2019.07.12

イスラムの陶を巡る旅 Ⅳ

旅の最後は・・

 

猛暑の名古屋から新幹線で梅雨の東京へ

思いの外涼しくて ようやく一息つくことが出来ました

 

小雨降る中訪れたのは 三鷹市 中近東文化センター

 

迷いながらようやくたどり着くと

シャッターが閉まっているのです

ショックを受けてTELすると、予約制とのこと

何とか開けてもらって 見せてもらうことが出来ました

IMG_1807

 

 

会場は私一人の貸し切り状態

紀元前のメソポタミアやエジプトの時代から近代まで

貴重な発掘品や工芸品が 沢山展示してありました

古いやきものの道具もありました

IMG_1805

 

 

これは イスラムの古い陶芸窯を再現したもの

IMG_1804

 

 

 

 

エジプトのファイアンス釉は

イスラムのトルコブルーとはまた違った美しさ・・

上手く撮れなくて画像はないのです

 

帰る時間が迫っていて 途中からは駆け足で回ることに

もう少しゆっくりじっくり見たかった・・

 

帰りの飛行機のなかでも旅の記憶が頭の中を駆け巡り

あっという間に旭川へ着いてしまった感じです

 

 

 

 

イスラムの陶を巡るおばさんひとり旅

お伝え出来なかった所もありますが

訪れた全ての場所が素晴らしく

期待していた何倍もの実り多い幸せな旅となりました

出会ったすべてのものたちに感謝です!

 

この旅で トルコブルーの美しさを改めて実感

今後の作品に取り入れよう 必ず!!

IMG_1810

 

 

 

2019.07.09

イスラムの陶を巡る旅 Ⅲ

 

次に向かったのは・・

 

岐阜県 多治見市

ここも言わずと知れた陶の町

その市之倉地区にある 幸兵衛窯

私がこの旅で 一番楽しみにしていた場所です

 

 

陶芸家ならその名を知らない人はいない

虹色に輝くペルシャの幻のラスター彩を再現した

正倉院の三彩を復元した

故 加藤卓男先生の窯 です

 

 

 

大きくて重厚な建物

IMG_1794

 

ワクワクしながら中へ入ると・・

焼き締めの獅子(?)が迎えてくれました

IMG_1788

 

 

加藤卓男先生の繊細で美しく そして品格のある作品の数々、

いやあ、めまいがするほど素晴らしかった !!

また、

ペルシャのラスター彩を ただ再現するのではなくて

日本人としての感性を大切にして制作されたことも 良く分かりました

(恐れ多くて撮れなかったです・・)

 

 

 

 

 

そして

現在の幸兵衛窯の作品のほかに

先生が中東で発掘した陶片や

ペルシャの古い貴重な作品が 沢山展示してありました

IMG_1791

 

 

シルクロードを通り 遠く日本にまで

伝わっていった文化の流れがとても良く分かる展示でした

それにしても

日本の織部焼と中東の古い陶片の模様がそっくりだったとは・・

 

 

 

 

奥の庭では 丁度、穴窯の窯焚き中!

ここで ラスター彩が生まれたと思うと 感慨深い・・

IMG_1789

 

外では

天日で作品を乾かしていたり

IMG_1783

 

こんな像が植木の陰に隠れていたり

IMG_1784

 

かわいらしい看板がかかっていたり

アラビヤ文字?

IMG_1785

 

 

 

ここは いろんな想像を掻き立てられる夢の場所

何よりも 加藤卓男先生のラスター彩の作品を間近で

思う存分鑑賞できたことが 本当に幸せでした ♬

 

また、来られるかなあ

 

2019.07.06

イスラムの陶を巡る旅 Ⅱ

それから・・

 

トイレの外も中もタイルだらけでした

特に 手洗いは圧巻!!

IMG_1717      IMG_1707

 

 

外の水飲み場も・・

かわいらしい

IMG_1713             IMG_1657

 

 

 

お昼は 敷地内のレストランで

石窯で焼いたイワシのピザを頂きました

とっても美味しかったです

量が多くて 私一人では食べきれなくて・・

IMG_1700       IMG_1701

 

 

これは 陶器ではありませんが

かわいかったので 最後にパチリッ!

あっ、 台は陶器みたいですねー

IMG_1689

 

 

 

と、言うわけで どこもかしこもタイルで覆われた刺激的な空間なのでした

とっても 楽しかったですよ  ♬

 

続く

 

2019.07.06

イスラムの陶を巡る旅 Ⅰ

 

行ってきました!

愛知  岐阜 そして東京へ

名付けて 「イスラムの陶を巡る旅」

 

まずは初日 愛知県 常滑市へ

千年もの昔からやきものを焼いていた古い陶の町

 

でも・・

INAXライブミュージアム

私が訪れたここだけは全くの異空間でした!

IMG_1721

 

この中で 特に楽しみにしていたのが

世界のタイル博物館

IMG_1684

 

 

入り口は 鮮やかなトルコブルーのタイルで覆われていました

IMG_1664

 

 

階段は

ステキなタイルがふんだんに使われています

IMG_1682

 

 

世界で最初にタイルで壁を飾ったのは メソポタミアだそうです

こんな風に・・

IMG_1668

 

 

イスラムのモスクを再現したもの

美しい・・ まるで満天の星空のよう

IMG_1670

 

 

18世紀のヨーロッパでは タイルが大量生産できるようになって

一般の家庭でも使われるようになました

染付の藍色が鮮やかです

IMG_1671      IMG_1672

 

 

そして これは・・

現代の日本のもの

可憐な花を小さなタイルを並べて表現しています

淡い色がとっても日本的

IMG_1676

 

 

ほんの一部しか紹介できませんでしたが

ここは

世界のタイルの歴史を知ることが出来る 貴重な場所なのでした

 

続く

 

2019.06.15

英会話

最近、外国からのお客様が多いのです

主に中国や台湾、韓国からの方ですが 欧米系の方も・・

 

若いころは 簡単な英会話が 多少は出来ていたのに

長年使わないでいると ダメですねー

挨拶はできても 咄嗟の時、言葉が出てこない

必要な事は 何とか筆談で済ませてますが

もどかしいやら 悔しいやら・・

 

そこで

購入しました!!

IMG_1624

 

中は こんな感じ

IMG_1627

 

 

これで、少しは踏み込んで話しができるかなあ

 

 

 

お仕事の方は・・

IMG_1626

 

象嵌に挑戦!

変形鉢のふちを広くとって 花と葉の模様を入れてみました

灰青磁釉を掛ける予定

模様の白い線がきれいに出ますように

慣れたら

もう少し複雑な模様にも挑戦したいです

 

2019.05.18

初夏の陽気

今日は朝から抜けるような青空が広がって

強い日差しが照りつけました。

最高気温もなんと27度!!

 

そこで・・

外で久し振りに水仕事に精を出しました

IMG_1605

 

水の冷たさが気持ちいい ♬

 

 

昨年植えたシラネアオイの花も咲きました

IMG_1606

 

 

 

 

今週は 軒並み20度を超す好いお天気の日が続いています

春を通り越してまるで初夏の陽気

嬉しいけれど

ちょっと急ぎすぎではありませんかっ

 

2019.05.09

春・嵐山

これが 連休初日の嵐山

ようやく雪が消えました

IMG_1557

 

 

10日後

連休最終日の嵐山

白いコブシの花が 満開です!

IMG_1571

 

 

 

そして、今日の嵐山は・・

IMG_1579

 

コブシの花がそろそろ終わり

新緑がまぶしい季節へと移り変わっていくところです

 

 

 

明日が搬入日で

土・日は 嵐山新緑まつり 

どうぞ 新緑の嵐山も楽しんでくださいね !

こちら

 

 

 

ゆかり陶房では

野の花紋の器 色々焼き上がりました!

IMG_1565

 


Copyright(C) 2005 YUKARI TOUBOU